院長のひとりごと No192 5月の連休に、プロバスケットリ-グ『Bリ-グ』の試合を 初体験して来ました。 場所は大田区総合体育館、 ア-スフレンズ東京Z VS 信州ブレイブウォリア-ズ の試合です。 会場では小さな子供・・・

院長のひとりごと No192 5月の連休に、プロバスケットリ-グ『Bリ-グ』の試合を 初体験して来ました。 場所は大田区総合体育館、 ア-スフレンズ東京Z VS 信州ブレイブウォリア-ズ の試合です。 会場では小さな子供・・・
院長のひとりごと No191 今年の4月は、診療報酬の改定があります。 以前にもこのことで書きましたが、 再度説明をさせてもらいます。 医科・歯科では2年に一度、処置や検査の点数が 変わったり、新しい項目などが追加されま・・・
院長のひとりごと No190 今回は、『歯の根の治療について』です。 虫歯が深いと、もしくは根の先にウミが溜まると、 歯の中にある神経の部屋である《根管》の治療が 必要になります。 この治療は緻密のために、回数がかなりか・・・
院長のひとりごと No189 『乳歯が抜けたら、皆さんはどうしていますか?』 昔なら、 「下の歯は屋根に、上の歯は縁の下や土に埋めていた」 なんて答えが多いのではないでしょうか? しかし、これまで捨てられていた乳歯が、 ・・・
かんざき歯科スタッフ一同より No188 皆さまにとって、新しい年がすばらしい 一年でありますように・・・。 本年もよろしくお願い致します!
院長のひとりごと No187 今年も残すところあと少し。 一年を振り返ると泣いたり笑ったりが、 たくさんあった一年でした・・・。 そんな中、高3になる娘が言っていたことを思い出しました。 「パパ!こんな言葉があるの知・・・
院長のひとりごと No186 以前にも数回のご案内を致しましたが、 再度のお願いです。 当院には駐輪場がないために、 自転車で通院されている方は、当院向かって 正面右側の私道に、駐輪されているかと思われます。 私道の奥に・・・
院長のひとりごと No185 前回からの続きです。 歯ブラシの一番の目的は『歯垢(しこう)=プラ-ク』の除去 と言う内容でした。 この『歯垢(しこう)=プラ-ク』は食べかすではありません。 ツルツルの歯に、唾液のたんぱく・・・
院長のひとりごと No184 『なぜ、歯を磨くのですか?』 と質問されたら、みなさんはどう答えますか? 「歯をキレイにするため」 「口臭防止のため」 「眠気を取るため」 など人それぞれだと思いますが、一番多いのは 歯を失・・・
院長のひとりごと No183 『セミの声 よりも大きい ママの声』 思わず「うまいね~、上手!!」と言ってしまいました。 この俳句を作ったのは、当院スタッフの子供・小学校4年生の 元気な男の子です。 夏休みの宿題で何個か・・・