院長のひとりごと No114 成人の日の雪は、あっという間に積もりましたね。 あれだけ積もると、雪に慣れていない東京の人たちは 色々と大変ですよね。 子供の頃は、雪が降るとワクワクしていました。 荒川土手でソリ遊びや雪合・・・
「院長のひとり言」の記事一覧(18 / 27ページ目)
かんざき歯科スタッフ一同より N0113
かんざき歯科スタッフ一同より No113 皆さまにとって、新しい年がすばらしい 一年でありますように・・・。 本年もよろしくお願いいたします!
院長のひとりごと No112
院長のひとりごと No112 今年も残すところあと少し、街のあちこちでイルミネーションが灯り 子供達にとっては楽しみの季節になりました。 その日が近ずくにつれ、プレゼントは何が来るかドキドキです。 うちには、中1(女)小・・・
院長のひとりごと No111
院長のひとりごと No111 「車で通院したいのですが、駐車場はありますか?」 このような問い合わせがよくあります。 申し訳ありませんが、当院には専用の駐車場はありません。 周りのコインパーキングを利用して頂き、駐車料金・・・
院長のひとりごと No110
院長のひとりごと No110 お彼岸を過ぎて、日に日に秋の空気になって来ました。 お彼岸の時にスーパーで買い物中、娘が 「これってお萩だよね?牡丹餅と何が違うのかな~?」 と質問して来ました。 私は 「・・・。こしあんが・・・
院長のひとりごと No109
院長のひとりごと No109 先日の新聞に、今年の8月の平均気温は 平年より1.13度高く、戦後3番目だったとのことでした。 子供達も夏休みが終わってから数週間がたち、 ようやくいつものリズムになって来ました。 何処のご・・・
院長のひとりごと No108
院長のひとりごと No108 今年もお盆休みは、妻の実家がある新潟長岡に 行って来ました。 子供達の楽しみは、海や田んぼで遊ぶこと。 そして家族全員共通の楽しみは、おばーちゃんの 赤飯を食べること。 一番最初にこの赤飯を・・・
院長のひとりごと No107
院長のひとりごと No107 以前から気になっていて購入を悩んでいたある物がありました。 ある日、ニュースの中でそのある物についての特集を見たことで、 やはり「買いたい!」と心のスイッチが入り購入へ。 そのある物とは、 ・・・
院長のひとりごと No106
院長のひとりごと No106 「指しゃぶりを放っておくとどんな影響がありますか? いつまでに止めたほうが良いですか?」 こんな質問を受けました。 3歳を過ぎても指しゃぶりを続けている場合には、 歯並びにも必ずではないです・・・
院長のひとりごと No105
院長のひとりごと No105 面白い遊び?スポーツ?を体験しました。 それは「KUBB=クッブ」と言いまして、 ごんちゃんこと当院斜め前にある「肉のサイトウ」の 若旦那から教えてもらいました。 皆さんは 「KUBB」 を・・・