秋の楽しみのひとつに、紅葉があります。
木々のなかでも『ケヤキ』の紅葉には個体差があり、赤・黄・橙と3つの色を楽しむことができ、色が違うのは遺伝によるものとのこと。
『ケヤキ』は家づくりの時、大黒柱に使われるほど丈夫な木ですが、実はお口の中にも大黒柱のような存在の歯があります。
その名は【6歳臼歯】!
【6歳臼歯】とは、6歳頃に生える奥歯で、最初の永久歯。
この【6歳臼歯】が生えることには、とても重要な意味があります。
まず、強い咀嚼力が備わることで、だ液の量が増えます。
だ液には、食べ物の消化や吸収を助けるだけではなく、虫歯や歯周病の予防に役立っています。
強い咀嚼力を持つ【6歳臼歯】は、子供の発育のために大切な歯になります。
さらに、【6歳臼歯】は、他の永久歯が生えてくる際の目印にもなります。
【6歳臼歯】はお口の健康維持や、子供の発育・発達にも影響することから、まさに大黒柱のよう存在です。
しかし、そんな大黒柱の【6歳臼歯】にも弱点があります。それは、「虫歯
になりやすい」ということ・・・。
奥に生えて来るので、普通に歯みがきしていても、歯ブラシが届きにくい状態で、虫歯になるリスクが格段に上がってしまう場所になります。
大黒柱のような存在の【6歳臼歯】を、虫歯などで失ってしまうと、様々な悪影響を及ぼす可能性があるので、しっかり守る必要があります。
そこで重要なのが「仕上げ磨き」!!
6歳といえば小学校に入学し、自立を促す時期。しかし、まだ自分で完璧に歯みがきをすることは難しいので、保護者の手助けが必要です。
6歳が近づいてきたらお口の中を注意深く観察し、【6歳臼歯】を早めに発見してあげることが大切になります!!
(文章協力 株式会社ーエイチア)